6月28日に、キャンパスツアーに行ってきました。
今年は昨年のアンケートの結果や独断を踏まえ、理数系の大学も見てみようとなり、立教大学と東京都市大学(世田谷キャンパス)の2校を選択しました。

campus01

今回は残念ながら雨模様でしたが、多くの方に参加していただきました。
立教大学では、学生さん4名の案内で4グループに分かれて案内していただきました。
案内してくれる学生さんは男女混合ですが、それぞれオススメの項目が違うのが面白い。
学生さんが説明に慣れているのにちょっと驚きつつ、案内を受けながらキャンパス内を移動します。
一見広いのですが、実は屈指の敷地の狭さらしいです。
でも、おかげで移動が楽です。狭いながらも、綺麗にまとまってます。

campus03 campus05
学内には交差点があり、鈴懸の径と呼ばれています。
本館からこの交差点を通り第1食堂へ向かう径は、EXILEの「道」のプロモーションビデオ撮影に使われているそうです。
食堂は、まるでハリーポッター。椅子には立教のマークが彫られています。
男子学生向け(?)に、ライスの量(重さ)が書いてありました(写真の食堂は、別の場所のものです)。

campus08 campus10
校舎のうち時計台(モリス館)は、片側の煙突が折れたまま。関東大震災で壊れたそうです。
でも、東日本大震災では崩れませんでした。レンガ造りなので心配しましたが、現在は耐震補強工事が施され頑丈になっています。

campus04 campus07
特筆なのは、図書館です。ガラス張りの地上3階、地下2階のビルで世界中の新聞まで保管されていました。
たくさんの学生が、熱心に何かに取り組んでいます。
モチベーションの高さを感じますね。外国の方もたくさんいました。

campus06
このほか意外だったのが、江戸川乱歩が執筆した土蔵。なんと、大学に譲渡されていたんです。
キャンパスのすぐ隣にあります。今回は休館日のため、見学は不可でした。

campus09

次は東京都市大学です。
こちらは、図書館の見学と研究室の案内をしていただきました。
2グループに分かれて見学します。

campus11 campus12
研究室では、実際に行っている研究の一端を説明していただきました。
無響室では音が反響せず、びっくりです。
こちらの図書館も、ガラス張りの4階建です。
最近の図書館は、入退室はICカードで行い、貸し出しはICタグを用いてセンサーの上に本を重ねて置くだけなんですね。進化にびっくりです。
工業系大学らしく(?)、男子ばっかり。
女子がほとんどいません(約1割しかいないそう)。建築科のみ3割いらっしゃるそうです。
敷地も広く、無骨な感じが溢れています。

campus13 campus14 campus15

帰りのバスは恒例(?)のじゃんけん大会です。大学で手に入れたレアアイテム(?)を争奪しました。
雨もあがり、渋滞にも遭わず無事戻ってこられました。

例年、たくさんの方が参加してくださっています。ありがとうございます。
来年も行いたいと思っています。
やっぱり専門分野の大学は新鮮でした。
来年も専門系の大学に行ってみると、目からウロコかもしれませんね。

campus02

2016キャンパスツアー

2016キャンパスツアー」への1件のフィードバック

  • 2016年7月28日 12:16 AM
    パーマリンク

    3回目のキャンパス見学ツアー、これで6つの大学の訪問レポートを拝見しましたが、大学それぞれ特徴が感じられて、興味深いです。歴史を感じたり現代的だったり、ですね。
    わたしは昨年参加させていただいたので、その時の思い出とともに楽しく読みました。その時のアンケートに「理系の大学も見たい」と書いたのが今年実現していて、うれしいです(ウチの子は卒業しているので自分が参加するわけではないですが)。
    これからもここで記事を読めることを楽しみにしております。

    返信

42期の保護者K へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です