PTAホームページ委員が見た松陽祭を紹介します。
【ゲート】
竹のゲートは「かごめかごめ」。

次にキャップアートが迎えてくれます。ペットボトルのキャップの色をそのまま使ったアートです。
生徒、先生方、保護者の他、近隣のお店などのご協力を得て、10万個以上のキャップを集めたそうです。
全校生徒参加企画で、各クラスで分担して作成しました!


四季のアート:春と秋で、Welcome Shoyo Festival 41


【美術部展示】
美術部は力作揃いです。広島・土砂災害からの復興がモチーフのオブジェは、圧巻でした。




【書道部展示とパフォーマンス】
大小様々な作品たち!
知らなかった「書」の楽しみ方に驚きました。
体験コーナーもありました。

おみくじをひかせてもらいました。


書道Boys&Girlsはダイナミックな筆さばきでした。


【茶道部】
茶道部『甘味女子茶房』は、今年のテーマ《和のテイスト》にもピッタリの浴衣姿でのおもてなし。
賑やかな松陽祭からほっと一息 、美味しい和菓子とお抹茶で、ゆったりと心から癒されました。

【ショップ】
お化け屋敷も、食販も、大人気!




【中庭パフォーマンス】
青空の下、熱演が続きました。観客もペンライトにビデオ撮影に、大盛り上がりです。




【再びゲート】
キャップアート:夏と冬で、Thank you for coming

おおきに。また来年!



おおきに。また来年!

松陽祭2014:松陽生のパフォーマンス