5月14日、体育祭が挙行されました。PTAホームページ委員が見た体育祭をレポートします。
☆開会式
前日までのお天気の心配を吹き飛ばし、3色がまぶしい入場行進。そして選手宣誓。
お互いの健闘を祈り、どよもすエール交換!!
いやがうえにも気分が高まります。
20140514_opening_01.jpg
20140514_opening_02.jpg
☆1年学年種目、パン食い競争
4~5人でスタート、馬跳びで真ん中に行き、1個のパンを分けて食べてからゴールまで腕を組みながら輪になってダッシュ!
転ぶ人多発でした。
20140514_pankui_01.jpg 20140514_pankui_02.jpg
☆追いかけ玉入れ(女子)
逃げる相手の組の応援団長、副団長(男子)の背中を追いかけて、玉を入れていきます。こんなに大勢の女の子に追いかけられる経験は、人生で二度とない?!
20140514_oikake_01.jpg 20140514_oikake_02.jpg
☆棒倒し(男子)
自分達の旗を必死で守る!
相手の旗を絶対に取りに行く!
気迫の伝わる真剣勝負!
怪我だけはしないように…。
20140514_boutaoshi_02.jpg 20140514_boutaoshi_03.jpg 20140514_boutaoshi_01.jpg 20140514_boutaoshi_04.jpg
☆松陽の白兎(女子)
今年仲間入りした女子の新競技。
神話の『いなばのしろうさぎ』をモチーフに、各色のチアリさんと副チアリさんがウサギ役になって、ワニザメの背中を渡って向こう岸まで競争です。
海に落ちないように気をつけて!
20140515_sirousagi_01.jpg 20140515_sirousagi_02.jpg
☆部活対抗リレー
各部ユニフォームやバトンにこだわりがあります。走り方にこだわりがある部活もあり、楽しめました。
20140514_bukatsu_05.jpg 20140514_bukatsu_01.jpg
メン!ではなくて。
20140514_bukatsu_10.jpg 20140514_bukatsu_02.jpg
文化部だって走ります
20140514_bukatsu_03.jpg 20140514_bukatsu_04.jpg
☆各色のTシャツ
20140514_shirts_01.jpg 20140514_shirts_02.jpg
背中の文字も色々!凝っています。
20140514_blue_01.jpg  20140514_red_01.jpg 20140514_yellow_01.jpg
☆応援合戦
黄色
黄組はサンダ―!
男子の衣装には稲妻が走っていさましい。
一方の女子はゴールド&ブラックの帯がポイントです。花冠りもかわいい。
お姫様だっこの振り付けなどあって、最後は応援のみんなと一緒にポーズを決めました!
20140514_yellow_dance_10.jpg 20140514_yellow_dance_20.jpg 20140514_yellow_dance_30.jpg 20140514_yellow_dance_40.jpg
赤色
赤組の今年のテーマは"バンパイア"
「吸赤鬼」とお姫さま、赤と黒のダークファンタジーな世界?でした。
応援合戦中、ふと振り返ると、そこにはもの凄い数のカメラを構えた保護者が!!
やはり、松陽体育祭の華ですね。
20140514_red_dance_10.jpg 20140514_red_dance_15.jpg 20140514_red_dance_20.jpg 20140514_red_dance_40.jpg
青色
青組の応援は男女とも和を取り入れた衣装で斬新でした。
新撰組ファンにはたまらなかったのではないでしょうか。
ペアダンスでは見せ場をいくつも用意した工夫が光りました。
20140514_blue_dance_20.jpg 20140514_blue_dance_30.jpg 20140514_blue_dance_40.jpg 20140514_blue_dance_50.jpg
☆愛の劇場2014
昼ドラの題名のようですが、男女ペアで行う障害物競走です。
1.二人で一着のデカパンを履いてスタート、ハードルをまたいで
(転んでしまう女子を助ける男子)
20140514_aigeki_01.jpg
2.目隠した男子がバットを軸にグルグル回り、ふらふらの男子を女子が手を引き誘導
(眼を回してよろめく男子を女子が優しくリード)
20140514_aigeki_02a.jpg 20140514_aigeki_02b.jpg
3.目隠しを外して二人で縄跳び5回
(眼の前の審判が厳しく回数チェック)
20140514_aigeki_03.jpg
4.二人で手を使わずにボールを運ぶ
(背中合わせやおんぶ、どっちが早いか)
20140514_aigeki_04.jpg
いろいろな愛の形がみえました。
☆借りもの王に俺はなる
全学年女子の借り物競走。
四人一組で引いたお題を求めて走ります。とっても華やか。
20140514_karimono_02.jpg 20140514_karimono_01.jpg
中には「校長先生」というお題もありました。校長先生も一緒に走ります!
20140514_karimono_03.jpg
PTA会長も登場し、大いに盛り上がりました。
20140514_karimono_04.jpg
気のせいか、お題は人間ばかりだったような…なぜでしょう?
☆騎馬戦(男子)
今年も熱いぜ!騎馬戦。
ぶつかりあうエネルギ~!
後ろから回ろうか、前からぶつかりあうか、互いに、かけひきしながら…
やっぱり、ここは、真正面から
いっちゃおか。
20140514_kibasen_01.jpg 20140514_kibasen_03.jpg 20140514_kibasen_04.jpg 20140514_kibasen_05.jpg
☆色別対抗リレー
各色チームの威信にかけて一生懸命がんばって走りました。色別対抗リレーは特に観戦しがいがあります。
20140514_color_relay_01.jpg 20140514_color_relay_02.jpg 20140514_color_relay_03.jpg 20140514_color_relay_04.jpg
☆閉会式
応援合戦は青組の優勝。
20140514_closing_01.jpg
さて、総合優勝は。。。
20140514_closing_15.jpg
黄組でした!
20140514_closing_18.jpg 20140514_closing_20.jpg
校歌斉唱で締めくくり。
20140514_closing_30.jpg 20140514_closing_40.jpg 20140514_closing_50.jpg
熱戦、楽しかったです。

体育祭2014!