11月7日金曜日、松陽高校にて学級懇談会が行われました。2年生のあるクラスでの様子をお知らせします。

少し早めの14時30分頃から始められた懇談会には、14名の保護者の出席がありました。日頃子供たちがお世話になっている担任、副担任の先生方からお話をうかがったり、保護者目線で子供の様子や気になることなどをそれぞれ話しあったりしました。
2年生の2学期ということで、やはり受験に関する話題が中心となりました。最新の受験事情や先輩受験生たちの実際の失敗例、成功例など、学校ならではのお話を先生方からうかがい、明確な目標を持つこと、基本的な生活習慣を身につけることの大切さをはじめ、さまざまなことを学ぶことができました。松陽高校の先生方は受験に対しても熱心に協力してくださるとのことです。とても心強いですね。
保護者の方々の多くは、お子さんの勉強への取り組み、進路に対する考え方などについての心配を口にしていましたが、今回の懇談会で貴重な情報を得て、今後に大いに参考になったことでしょう。また、受験や学校生活の情報交換の場にとどまらず、保護者同士の交流の場にもなり、親睦を深めている様子もうかがわれました。
準備や進行をしてくださった先生方、出席された保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
学級懇談会