2017年10月20日(金)平沼高校で、平成29年度中地区のPTA大会が開かれました。
当日は200人ものPTA委員が各校から集まりました。

今回は、希望ヶ丘高校と保土ヶ谷高校の各PTAによる事例発表です。
希望ヶ丘高校では、個人情報に伴う情報管理の規定を定め運用を始めたと報告がありました。

規定を定める際には一定の反発があり、でもいざ始めてみるとそれほど負担でもないとまとめられてました。
これからの時代、情報保護は意識していかなければなりません。 本PTAも考えなければならないですね。
保土ヶ谷高校の発表は、火の鳥の半被を着てPTAの紹介がありました。

保土ヶ谷高校では地元の方々との交流が盛んなのですね。なかなか出来ないことで、羨ましい限りです。

その後は、講演を聴講します。飯島智則氏による「スポーツ取材と伝える力」です。

飯島氏は某スポーツ新聞社の記者として、長年プロ野球選手へのインタビューを続けており、その中でのエピソードを紹介してくれました。あの松井選手は時間にギリギリな人だそうです。(今はわかりませんよ)

来年は本PTAが発表します。乞うご期待!

平成29年度 横浜中地区大会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です